他の地方では、ノード大会も終わっているところもあるようですが、こちらでは日曜日がノード大会です。
ドキドキ・・
ロボ子はプログラミングが難しくなってきたので、かなり頭を悩ませていましたが、周りの方が色々教えてくださって、なんとか動くようになりました!
それだけでも大きな進歩です☆
ありがとうございます!
明日は最終仕上げをして、戦いに挑みます。
今日は年賀状用に作成したロボ子のイラストを入れてみました。
小さい頃の水着の写真を元に作ってます。
皆様にメリークリスマス☆
このイラストを見た夜、寝言で「ママが赤ちゃんの絵を描いた」とはっきり言っていました。
印象的だったのかな(*^^*)
ところで、今日はセンサーの話をします。
ダイセンさんに電話で問い合わせたので、
軽く知りたい人用に↓
6Dコンパス DSR1401
こちらはレスキューに最適のようです。
傾きの確認が可能ということですが、坂を上ったりするときに、
傾きが分かるようになっています。
HMC6352デジタルコンパスDSR1302
ロボ子も使っているセンサーです。
こちらがサッカーに最適と言われていました。
360度測れるので、細かい設定が可能です。
コンパスモジュールE-COMPASSMATEV2
こちらは8方向だけを測ります。
初めのうちは方向のLEDが光るので、
使いやすいかもしれません。
結果、オススメはサッカーでは、HMC6352だということでした。詳しくはお問い合わせをしてからのご購入をおすすめします!